言語化力を武器に、
過去問を仲間に。
国語指導はオンラインの時代です。
東大出身プロ講師のオンライン完全個別指導
文学部卒・指導歴10年の講師が、中学受験・中学生・高校生の大学受験の国語指導を行う。
中学受験〜大学受験の国語対策
評論・小説・古文・漢文・小論文対策。英語含めた指導可。帰国子女の方も歓迎!
全国どこでも自宅で受講可能
ビデオ通話で対面よりも高品質な指導を実現。わかりやすさを重視したレッスンを行います。
東大・京大・筑波・国立医学部・早稲田・慶應・上智・立命館などの合格者のコメント紹介
他にも東京藝大小論文・慶應SFC小論文など異色な入試対策や、社会人の学び直し国語なども指導しております!
中学受験から大学受験まで、国語に特化したオンライン個別指導を実施しています。あらゆる科目の基礎なのに、大半の受験生が持っていない「言語化力」。「飛ぶ教室」では、学校などの集団授業ではどうしても衰えてしまうこの力を、マンツーマンの国語授業を通して対話形式で身につけられます。オンライン完全個別指導なので、リラックスしつつ集中を保って受講していただけます。
※指導は学生バイトなどではなく、全て代表講師が行います。
国語は総合的な能力が求められる科目なので、「言語化力」以外にも、「論理的思考力」「読解力」「記憶力」なども多角的に鍛えていきます。
また、国語は志望校の傾向を分析することが重要なため、授業は過去問などを中心に扱い、早くから実践を意識していただきます。
「文学・人文系学問」と「ゲームとしての試験」を愛する講師が、「知的好奇心や感性を育む学び」と「難関入試攻略」の両立を目指した個別レッスンを行う国語専門オンライン家庭教師・個別指導塾です。
知的に楽しく受験を乗り切ることを重視しているので、ユーモアのある余談を心がけています。
また、独学で東大・難関法律資格を突破した経験から、塾利用の有無に関わらず重要な自習の方法についてもコーチングします。
レッスン以外の時間も効率的に学力を伸ばしていただける工夫をしております。
お問合せは現在主に公式LINEから受付けております。LINEが使えないご事情がある場合はflyingclassonline@gmail.comまで。
入会希望の場合、面談(15分)の日程を決めます。面談では無料体験授業(60分)の日程と内容をご相談します。
マンツーマンなので受講開始は何月からでも受け付けています。
国語は塾不要と思っていた方が、入試が近づくにつれて模試の成績が伸びないことに焦ってお申し込みされるケースも多いです。
そういった方でもテクニックを詰め込んだ指導を行いますが、
後悔されないように、基礎力からじっくり鍛えられる早期からの受講開始をお勧めします。
すみません。XなどのSNSは現在やっておりません。SNSはあまりいい文章がないため、見続けると国語力が下がってしまう気がするからやりません。
かわりに何故か読者の多いブログを気が向いたらご覧ください。気が向いたら更新しています。
ホームページには写真があったほうがいいらしいですが、特に貼りたい画像もないので、飼い猫の写真を貼っておきます。下の方までスクロールしていただいた方へのご褒美です。

Q&A
Q. いつから受講するか悩んでいます。
A. 正直、教えたいことが沢山あり、いつも教えきれないほどなので、早めに受講開始していただきたいです。早期に学習し始めることで他科目との相乗効果が大きいです。
Q. 小論文だけの対策もできますか?
A. 国公立後期や私立大学入試で課される小論文を十分に対策できている人は非常に少ないですが、逆転合格のためにはやらないと損です。
他の科目の受験勉強は予備校などで、小論文だけオンライン家庭教師「飛ぶ教室」で対策するというパターンや、週2コマ以上で他の科目と一緒に任せていただくというパターンのどちらも歓迎しています。
Q. 理系でも利用できますか?
A. 国語・英語は理系学生も受講がおすすめです。文系科目はある程度教師にまかせてしまうことで、自習は理系科目に集中できるというご評判もいただいております。
Q. 他塾に既に通っています。
A. 予備校・塾と併用でご利用いただく方もいらっしゃいます。苦手科目の穴埋めや、記述添削に特化など、柔軟なフォローを行います。
Q. 志望校が決まっていません。
A. お問い合わせ段階で志望校が決まっていなくても問題ありません。無料体験で現状や将来やりたいことなどをお伺いし、ご相談にのることもできますし、幅広い大学に対応できる学力をつける指導を行うこともできます。
当教室は、東大・京大・一橋大・阪大などの難関国公立や慶應・早稲田・MARCH・関関同立などの難関私大を目指される方も多いですが、学歴偏差値にこだわらず、それぞれの受験生の夢をサポートさせていただきます。
Q. 過去問を解くほどの学力がないですが大丈夫ですか?
A. 問題ありません。当然最初から過去問をしっかり解ける人はいませんが、丁寧に解説するので、授業以外で他の参考書・問題集をほとんどやらないで志望校に合格した生徒もいます。
現代文の過去問を授業で扱いつつ、自習で英語・古典の暗記を進めてもらうなどこちらで計画を立てていきます。
もちろん時期尚早と判断すれば、レベルに合わせて適切な問題集を扱います。
Q.1コマの時間は何分ですか?
A.60分間です。個別指導塾の中にはもっと長時間指導する塾も多いですが、当教室では一緒にだらだら問題を解くことは致しません。事前に生徒も講師も予習し、問題についてある程度共通認識を持った上で重点をしっかりと解説します。難関校の過去問を多く扱うため、とても大変なのですが、手抜かりなくやっております。料金も入念な事前準備を含んだものとお考えください。
Q.週1コマで複数科目に対応できますか?
A.完全個別指導なので柔軟に対応できます。
1コマのうちに現代文だけや、古文漢文も含めたいなどご要望にお応えします。
明らかに学力的に2コマ以上必要な場合は、提案することもありますが、強制は致しません。
長期休暇期間のみコマ数を増やしたりもできますし、月毎に指導科目を切り替えることもできます。
Q. 料金が気になります。
A. コース・料金のページに記載しております。
オンライン・個人運営で経費を抑えているため、対面個別指導塾の相場価格より安く受講できます。
Q. 授業料以外の費用はかかりますか?
A. 必要に応じて参考書・問題集はご自身で市販のものを購入いただく場合がありますが、こちらにお支払いいただくのは授業料金のみです。
オンライン塾ですので、ネットの通信環境とスマホ・タブレット・PCなどの端末があれば、GoogleMeetという無料のビデオ通話やホワイトボード機能を使用するだけで、追加の負担はありません。※MeetはZoomよりも高性能なビデオ通話サービスです。
Q.必要な機材はありますか?
A.スマホ一つだけでも受講できます。他、タブレットやPCでもOK。授業での重要ポイントは自分でメモを取ることを推奨しています。電子メモでも手書きでもかまいません。また、インターネット環境も整備してください。最善は光回線ですが、スマホのデータ通信(4GでもOK。5Gなら何の問題もなし)などでも問題なく授業できます。
Q. 自習の常時質問対応はありますか?
A. 「LINEで常時質問対応」を売りにして価格を吊り上げる受験指導サービスが最近多いですが、実際は価格に見合うほどたくさん質問をする生徒は少ないようです。
当教室は授業料以外いただきませんが、常識の範囲内であれば、自習方法や参考書選びに関する質問は時間外でもチャットで受け付けております。
科目の内容に関する質問など、口頭でお伝えした方が誤解がなくスムーズなものは授業時間内にお願いしています。
ただ、受講生にはなるべく自分で問題を考えて思考力をつけて欲しいので、疑問があっても即座に質問をしないよう勧めています。いつでも質問できる環境だと、学力を伸ばすのは難しいです。